クアラルンプール での出産(手続編)

クアラルンプール での出産(手続編)

KLで出産したあと、出生届等々各種手続が必要です。また、マレーシアは出生地主義を取っていないので、マレーシア国籍を持たない(駐在員の日本人夫婦等)方の子供はマレーシア国籍を持つことはできず、日本大使館に出生届を出す必要があります。日本国籍取得の為には出産後3ヶ月以内に日本大使館へ申請する必要があるので、そこだけは注意しましょう。無国籍になってしまいます。流石になんらかの救済措置をマレーシアなのか、日本なのか、取ってもらう事になるかと思いますが、そんなトラブルに子供を巻き込む必要はないですよね。

1. 病院での手続

病院から退院する際に、病院としての出生しましたよ、という書類を発行してくれます。
再発行してくれないので絶対に失くさない様にしましょう。

同時にマレーシアの役所へ提出する書類もお願いするといいでしょう。何を持っていく必要があるのか、最新の情報を持っているので合わせて確認しておきましょう。

あと、地味なところですが、子供の名前は各種申請に必要になるので、早々に決めておくのがいいでしょう。

2. マレーシア政府窓口での申請

病院で受け取った出生の証明書、申請書類、両親のパスポートを持ってJPNという窓口に申請に行きます。パスポートコピー等々も必要になりますが、同じ建屋にコピー屋さんも入っているので細かいことは当日何とかなります。

JPNはクアラルンプール ではUTCという場所に入っているので、そこに行くのが良いでしょう。

この役所で申請を完了すると、マレーシア政府から出生証明書が発行されます。

この出生証明書も再発行できないので絶対に失くさないようにしましょう

3. 日本大使館での申請 (出生届)

次は日本大使館で日本の戸籍に登録する為に出生届を提出します。
この申請までを出産後3ヶ月以内に完了させましょう。

マレーシア政府が発行した出生証明書と両親のパスポートを持って行きます。各種申請書は日本大使館にあります。

日本大使館で出生届とマレーシアの出生証明書の翻訳書類を書き、提出します(2通づつ用意するので結構手が疲れます笑)。マレーシアの出生証明書の翻訳は何かと使う機会があるので、複数枚持って帰るのがお勧めです。駐在員の方ですと、会社の福利厚生制度への申請に必要だったりしますので。

申請後3週間から一ヶ月程度で日本の戸籍に登録されるので、日本にいる両親等に依頼して戸籍謄本を送ってもらいます。1通あれば足りますが、念の為複数送ってもらっても良いですね。

4. 日本大使館での申請 (パスポート)

戸籍謄本を取得したら、次はパスポート申請のために大使館へ訪問します。

必要なものは戸籍謄本に子供の顔写真です。無地のタオル等に寝かせて写真を取ります。
背景の色は写真屋さんで印刷する際に頼めば変更してもらえます。パスポートの写真は縦45mm x 横35mmですね。

必要書類を準備したら大使館で申請です。申請すると数日後にパスポートが出来上がるので受け取りに行きます。
申請は親だけで良いのですが、パスポートの受け取りは必ず本人も行かないといけないので、赤ちゃんにとって初めての外出になるかもしれませんね。

マレーシアの移民局へのビザ申請

パスポートが発行されたら最後の申請として、帯同ビザの申請を行います。ただ、私は代行してやってもらったので詳細はよくわからず。。。すみません。。。

ここまで手続を完了させれば公的な申請は完了です。駐在員の場合はそれぞれの会社の制度により各種申請が待っているかもしれません。