-
テレビがない育児の話
元々テレビが好きでつけると見続けてしまう こりゃ時間ばっかり無駄にしてしまう! と思って大学進学、一人暮らしと同時に脱テレビ そこから結婚してもテレビは買わずにかれこれ20年近くテレビなし生活 偶に実家で観るテレビがもの凄く楽しくて こりゃテレ... -
褒める育児ってしんどいなって話
世間では褒める育児が良い、叱ることのメリットはほぼない、という事を聞くけど 頭でわかっていても難しい なんで2+3がわかんないんだー!とか 昨日はできてただろー!とか なんでそんなに下手くそかなー!とか なーんてついつい思ってしまう訳で 平常心と... -
〇〇放題って結構辛いよねって話
若い頃は焼肉食べ放題、飲み放題が割安に感じて当たり前のように通っていたけれど おじさんになってみると食は細くなるし、飲酒量も健康や翌日の事を気にして減ってしまって 魅力を感じないどころか割り負けして損している気分になるから老いって恐ろしい ... -
華金感がなくなってきたなーって話
自分が入社した頃から比べて、華金だーって職場の人達と飲みに行ってたけど最近は行かないな 寧ろ金曜日を避けて飲みに行くような 一方で金曜日の飲み屋街は人が沢山いる 職場の人よりプライベートが増えたのかな 学生の頃バイト仲間で飲み行くように、職... -
ホウレンソウはもう古いって話
ほうれんそうはもう古いってニュースを見て そうなの!?って驚く自分もおっさんだなぁと 指示待ちになってしまう、時間の無駄、という意見もあるようで でもこれ、過ぎたるは及ばざるが如し、では? 新入社員や異動で新たに着任して仕事に慣れてない人が... -
サラリーマンは時間を味方にできる話
4月当初のダウ急落直前は42,225ドル 前日の終値が42,140ドル 急落してリセッション突入だ、米国売りだ、と悲観的な話が駆け巡りましたが、一ヶ月そこそこで戻してしまいましたね。 米中の関税引下げ報道もありましたが、まだ暫定的な状況にも関わらず、と ... -
住宅ローンの繰上返済はいらないと思う話
最近職場で話題なのが住宅ローンの繰上返済 金利上昇に関するニュース、借入金りが上昇する通知を受けてだったら繰上返済しようという話だそう そんなに焦って繰上返済する必要あるのかな? 不動産会社さんから話を聞いた時には投資の機体収益率対比住宅ロ... -
関税について米中が合意された話
追加関税の115%引き下げることが発表され、円安にも振れるしダウ平均も高騰してますね 115%引き下げてもまだまだ関税自体は高い水準で残っていると思うけど 更に言うなら90日間の引き下げでそれ以降がどうなるかはまたこれから そんな状況下でも高騰してい... -
新築建売は提携業者のエアコン設置見積取っておくべきだった話
住宅ローンの審査も終わりカーテンレールの設置見積も手配しエアコン設置業者も手配 内覧日にそれぞれの業者に確認してもらってバッチリ! そう思っていましたが当日エアコン設置業者さんから、室外機の設置スペースが確保できない ところがエアコン設置業... -
子供って自由だなって話
子供と遊んでいるとスライム遊びや泥遊びがほんとに好きだなーって LEGOで遊んでも発想が自由というかルールがないというか 自分が小さかった頃を思うと自分も似た様に延々とLEGOやってたし、スライムもやってたなーって いつの間にかルールのある遊びとい...