去年8月の暴落も、2020年の暴落時もそうだったけど落ち込みが激しかった後は戻しも急だね。
大きく値が下がると信用取引の追証発生に伴う売却やノックアウト価格抵触に伴う売却が更なる売りを呼ぶのは避けられず。本当に売りたいと思う水準以上に強制的な売りが発生してしまうんだろうね。
となれば当然割安感が出て押し目買いに動く投資家も多く反発もそれなりになってくると。
ただ、コツコツインデックスファンドに積立投資をしている身からすると、そんな暴落時にさっと投資できる余力もないんよね。売り買いしない、ホールドし続けることこそがサラリーマン投資家最大の強みでもあるわけで。
ということで、一喜一憂せずに10年20年、何なら30年後のリタイア時に今より値が上がっていればいいやとのんびりコツコツ投資していこうかなぁ。
皆さんものんびりコツコツ良い投資を!
コメント