新築建売は提携業者のエアコン設置見積取っておくべきだった話

住宅ローンの審査も終わりカーテンレールの設置見積も手配しエアコン設置業者も手配

内覧日にそれぞれの業者に確認してもらってバッチリ!

そう思っていましたが当日エアコン設置業者さんから、室外機の設置スペースが確保できない

ところがエアコン設置業者さんに現地を見て頂いたら、室外機の置き場所が確保できないですね

というコメントを頂き当該業者さんでは対応できずキャンセルに

設置できない訳ないでしょ?と思いつつ住宅ローンの契約直前に本当にエアコン設置できなかったら?とソワソワ

結局別の業者さんに相談させて頂き無事エアコンを設置することはできました

ただ、提携業者さんへ依頼して見積を取っておくだけで最悪提携業者さんに任せればエアコンが付けられる

という安心感を得られるので見積取るだけ取っておけば住宅ローン契約直前にソワソワしなくてよかったです

見積取るだけならタダですし、その後自分でエアコンを選ぶ際に一つの基準にもなるので初めからいらないと決めつけるべきではなかったな、という反省が得られるイベントでした

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2児の子育てをしながら FI (Financial Independence) を目指してコツコツ積立投資に励むサラリーマンパパ。
「ウォール街のランダムウォーカー」に出会ってからはインデックス投資一本足に。暴落・急騰にぶれず慌てずコツコツと続けてます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次