平日はお金を使わない日にしてみた話

子供ができ日々の支出が増える一方、子供の教育資金に自分の老後資金と資産形成も必要

収入増や投資に努める一方で支出の削減も大事

頭ではわかっていて日々の生活で常に節約について考えるのはストレスがかかる

そこで毎回気にしなくて良いように固定費の削減と共に、平日はお金を使わないようにしてみたよ

休日に買い出しを済ませて平日は買い出し不要にする、フラッとコンビニやカフェでお金を使う習慣をなくす

もちろん付き合いで飲み会もある・交通費もあるので厳密には0になりませんが

そんな生活をしているそもそも節約できることに加え、家計の管理が簡単になると言うメリットもありました

初めは妻からは必要なものを買っているのだから週末に纏めようが平日に買い足そうが変わらないとも

でも始めてみたらコンビニやカフェに全く入らないため、単価の安い週末のスーパーで買い物できる

かつ、なんとなく必要かな?とその場の勢いで買ってしまうものがなくなり結果として節約につながりました

妻も釣られて平日買い出しを減らしたら同じく効果を感じたようです

体感ですが夫婦で月1万円以上節約につながっているのかな、と思います

更に買い物の回数が劇的に減ったので家計の見直しが簡単になりました

我が家は私の給料日に毎月の家計を振り返ることにしていますが、そもそも買い出しの回数が減っているとこれなんだっけ?必要なものだったかな?と振り返る労力が削減されました

その結果、きちんと自分達の家計・収支を見直すことに体力が注げるようになりました

以前は細かいコンビニやカフェの支払いにこれなんだっけ?必要なんだっけ?とあまり本質ではない点に時間を取られてしまっていたので

話はそれましたが、支払いの度に都度都度考えるとストレスになるのでルール化・仕組み化してしまうとストレスも減るし家計にも貢献してくれるので平日は買い物しない・お金を使わないルールを継続しコツコツ積立投資に回していこうと思います

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2児の子育てをしながら FI (Financial Independence) を目指してコツコツ積立投資に励むサラリーマンパパ。
「ウォール街のランダムウォーカー」に出会ってからはインデックス投資一本足に。暴落・急騰にぶれず慌てずコツコツと続けてます!

目次