サラリーマンに必要な生命•医療保険を見直してみた話

生活を切り詰めるのはストレスが大きいけど、毎月の固定費を削減できればストレスなく毎月お金の節約ができる!

という事で固定費の代表格でもある保険について見直してみたよ

目次

見直し前の保険料

結婚直後にモールに入っている保険代理店から夫婦それぞれ二つ加入してました

自分: 収入保障保険 92,000円/年

妻: 医療保険 47,000円/年

合計139,000円/年

ネットで見る4人家族の平均は38万円なので少ない方かな?と思いつつ、見直すことに

保険の見直し

先ず妻の医療保険はスパッと解約

色々公的保険を調べてみると高額医療費は補助があったりする事に今更ながら気づいたり

貯蓄もある程度貯まったので保険は不要と判断しました

47,000円/年の削減

私の保険も貯蓄がある程度貯まって数ヶ月の生活費は賄えること

家を買って団信にも入っていざという時には負債がなくなること

といった事を念頭に家族が増えたものの、収入保障保険の保険金は月額50,000円だけ増やす形にしました

また、保険の加入は代理店を介さずネットで保険会社へ直接申込しました

結果、加齢及び保険金が増にも関わらず50,000円/年まで保険料を抑える事が出来ました

年間42,000円の削減

妻とあわせて89,000円の削減になりました

近場で一泊二日の旅行に行けそうな金額ですね

まとめ

4人家族の平均が年間38円/年とネットにある中で、本当に必要な保険を漏らしているのでは?

という不安も少しありますが、それでも自分で調べて必要と考える保険には入った上で削減出来たのはよかったです

同じ種類の保険(収入保障保険)を手厚くしても保険料が下がったのは驚きでした

必要は保険に対する考えは人それぞれだと思いますが、代理店を介さず保険会社のHPから直接申込する事は徹底するのが良さそうですね

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2児の子育てをしながら FI (Financial Independence) を目指してコツコツ積立投資に励むサラリーマンパパ。
「ウォール街のランダムウォーカー」に出会ってからはインデックス投資一本足に。暴落・急騰にぶれず慌てずコツコツと続けてます!

目次