-
クアラルンプールのリトミック教室(幼児編)
いわゆるリトミックと呼ばれる教室です。リズムに乗って体を動かしたり。 KLCC近くのリトミック教室 KLCCの直ぐ近く、という距離ではありませんがAmpang Walkというモールに入っている、こちらのKindermusikという教室が近いです。以前の記事で紹介したLit... -
クアラルンプールの体操教室(幼児編)
子供の体操教室は体の使い方を覚える、という事はもちろんですが、普段とは違う環境で思いっきり体を動かせるので子供の活き活きした顔が見られるのが良いですよね。 KLCC近くの体操教室 KLCC周辺では、Intermark MallにLittle Gymという体操教室が入って... -
クアラルンプールの水泳教室(幼児編)
小さい子供の習い事として、よく候補に上がる水泳教室。小さい赤ちゃんの頃からでも水に対する恐怖心を軽減するために通わせる人もいるそうです。慣れてくると、一人で立てないような幼児でも楽しんでいるのがわかるので、親と一緒に楽しむ遊びとしてもい... -
クアラルンプール での出産(産褥アマ編)
マレーシアの習慣なのか、産後ケアについては充実しており日本とは異なる環境にいるからこそ、こういったサービスはしっかり利用して負担を軽くして行くのが大事かな、と思います。 産褥アマとは 日本ではあまり聞きませんが、産後の母子のケアを専門にし... -
クアラルンプール での出産(手続編)
KLで出産したあと、出生届等々各種手続が必要です。また、マレーシアは出生地主義を取っていないので、マレーシア国籍を持たない(駐在員の日本人夫婦等)方の子供はマレーシア国籍を持つことはできず、日本大使館に出生届を出す必要があります。日本国籍取... -
クアラルンプール での出産(病院編)
海外で出産するのは不安、という方もいるかもしれません。ただ、実際にマレーシアで出産をしてみると色々と良い面も見えてくるので毛嫌いせずに、検討の一助になれば嬉しいです。 安全性は? 最も大事なところで、安全性はどうなのか?という事で2016年デ... -
クアラルンプールでの運転事情
ざっくりと交通事情と、観光の方はどうすべきか、運転免許の取得には、もしアクシデントが発生したら、という点を。 クアラルンプールの車事情 渋滞の多発等々、運転が躊躇われることが多い国が多いのが東南アジアですが、マレーシアは日本人も普通に車を... -
クアラルンプールの主要地域
クアラルンプールに訪れた際の、主要活動エリアである3地域 (KLCC, Bukit Bintang, KL Central)について。 主要地域その1: KLCC マレーシアの各種ガイドブックの表紙を飾るツインタワーとその麓にあるSuria KLCC、KLCC parkによって構成されるエリアです。... -
マレーシアの玄関:クアラルンプール国際空港
マレーシア最大の国際空港でマレーシアに訪れる際は、先ずはこの空港に到着する事になる事が大半でしょう。また、東南アジアに多くの路線を飛ばすLCC - AirAsiaの拠点となる空港でもあり、ここで乗換えをする方も多いかな。 クアラルンプール国際空港の概... -
クアラルンプールってどんなとこ?
マレーシアの首都であるクアラルンプールの概要について クアラルンプールってどこにある? クアラルンプールは東南アジアにあるマレーシアの首都。(でも政府関係機関は別の街(プトラジャヤ)にあるという。首都って首都だって言えばそうなるようで、あまり...