-
クアラルンプールの美味しいハンバーガー: Burger on 16
最近のロックダウンもありあれこれデリバリーを試してきて、美味しいハンバーガー屋さんがあったので紹介です。 有名なハンバーガー屋さんでしたが、なかなか店舗までいく機会がなかったのでロックダウンになってから初めて頼んでみました。 お肉の味がし... -
年収1,800万円を18年間維持って現実感ないね
日本のインターナショナルスクールと海外の大学への進学に必要な金額を調べたところ、余裕を持って生活しつつこの教育を実現する為には年収1,800万円を18年間維持する必要があるということがわかりました。 https://mylife1210.com/life-with-kids/total-c... -
マレーシアでインターナショナルスクールに子供二人通わせる費用
先日、こちらの記事で日本のインターナショナルスクールに子供二入を通う場合の値段を計算してみました。 https://mylife1210.com/life-with-kids/budget-2-kids-inter/ そこでは、上の子が小学校から高校卒業まで、下の子が幼稚園年中から高校卒業まで62,... -
子供二人インター+海外留学する為に必要な年収は?
前回の動画で子供二人をインターナショナルスクールに通わせた上で、アメリカの大学に進学するには1億800万円程必要ということがわかりました。(ちょっとびっくりですよね。。。) なので、それを準備していくにはいくら稼いでいく必要があるのか考えていき... -
海外の大学に進学した場合の費用 (アメリカ編)
先日、日本のインターナショナルスクールで子供二人を高校卒業まで通った場合に必要な費用を計算してみました。 https://mylife1210.com/life-with-kids/budget-2-kids-inter/ そこで今回はアメリカの大学に進学した場合、どの程度の予算が必要になるのか... -
International School of Kuala Lumpurの進学先
これまでも紹介してきたISKLの進学先を見てみたので紹介です。 https://mylife1210.com/life-with-kids/iskl-open-day/ 2019年−2021年の卒業生進学先がこちらにまとめられております。 アメリカでの進学先 数多くの学校名がリストに掲載されていますが、20... -
国際バカロレア認定の大事なポイント3点
近年、日本の文部科学省も国際バカロレア認定校を2022年度までに200校以上に増やし、国際化を進めていくと力を入れています。ではそんな国際バカロレアについて調べてみました。 1. 国際バカロレアって何? 国際バカロレア機構(本部:ジュネーブ)が提供す... -
KL日本人学校の集金方法について思うこと
一年前の話ですが、2020年7月にKL日本人会の学校関係費用の支払いがオンライン化される事が発表されました。(こちらで発表されています。) それ自体は良いことだと思いますが、それまで銀行振込もできず現金か小切手のみ取り扱っていたというのがすごいで... -
子供2人をインターナショナルスクールで育てる為の予算
マレーシアで子供達をインターナショナルスクールに通わせています。また、マレーシアに来てから日本の典型的な教育に疑問を持ち始め、日本に帰ってからもインター通いを継続させていきたい、という思いが出てきました。 そこで、いったいいくら予算があれ... -
海外に住んで感じる日本に対する3つの不安
マレーシアに限らず海外に住むことで日本を外から眺めてみたり、居住する国と比較することで思うことって色々出てきます。そんな中で特に今後の子育てに感じる不安についてです。 1. 物の値段が上がる マレーシアに来て驚いたんですが、はっきり体感できる...