マレーシアでインターナショナルスクールに子供二人通わせる費用

先日、こちらの記事で日本のインターナショナルスクールに子供二入を通う場合の値段を計算してみました。

MY Life
子供2人をインターナショナルスクールで育てる為の予算 | MY Life マレーシアで子供達をインターナショナルスクールに通わせています。また、マレーシアに来てから日本の典型的な教育に疑問を持ち始め、日本に帰ってからもインター通いを継...

そこでは、上の子が小学校から高校卒業まで、下の子が幼稚園年中から高校卒業まで62,269,700円必要とわかりましたので、マレーシアの学校に通った場合と比較してみたいと思います。

目次

検討の前提

検討は日本のインターナショナルスクールと同様に下記の期間で計算していきます。

上の子は小学校一年生から高校卒業まで
下の子は幼稚園年中から高校卒業まで

計算の元にする学校としては実際に見学の申込をしてみたInternational School of Kuala Lumpur (ISKL)を参考にしていきます。

MY Life
クアラルンプールのインターナショナルスクールに見学申込してみた! | MY Life クアラルンプールに引越して早くも3年以上経ちまして、インターナショナルプリスクールに入っていた子供も次の学校に移る時期に近づいてきました。そんな背景もあり、学校...

一人目の試算

入学時の費用

入学時の一時金として必要になるのは下記の通りです。Family Registration Feeがあるのが一人目の特徴ですね。

Application FeeMYR 1,210
Society Membership Admission FeeMYR 50
Family Registration FeeMYR 27,780
Student Registration Fee MYR 41,610
TotalMYR 70,650

学費

小学校一年生から高校卒業までの学費は下記の通りです。

Grade 1 – 5MYR 421,575
Grade 6 – 8MYR 289,035
Grade 9 – 12MYR 426,780
Annual Society Membership SubscriptionMYR 240
TotalMYR 1,137,630

一人目の合計金額

入学時の一時金と12年間の学費の合計は下記の通りです。

MYR 70,650 + MYR 1,137,630 = MYR 1,208,280 ( = 31,415,280円 @26円)

二人目の試算

入学時の費用

二人目の入学時費用ですが、家族登録料がないのが大きいですね。

Application FeeMYR 1,210
Society Membership Admission FeeMYR 50
Student Registration Fee (Prep Junior)MYR 3,680
Student Registration Fee MYR 41,610
TotalMYR 46,550

学費

もしかしたら兄弟割引があるのかもですが、ホームページ上からは確認出来ず幼稚園の値段が追加された形です。

Prep JuniorMYR 70,950
Prep Senior – Grade 5MYR 505,890
Grade 6 – 8MYR 289,035
Grade 9 – 12MYR 426,780
Annual Society Membership SubscriptionMYR 280
TotalMYR 1,292,935

二人目の合計金額

入学時の一時金と14年間の学費の合計は下記の通りです。やはり幼稚園が2年間ある分が高くなりますね。

MYR 46,550 + MYR 1,292,935 = MYR 1,339,485 (= 34,826,610円 @26円)

二人の合計費用

二人の合計金額は下記の通りです。

MYR 1,208,280 + MYR 1,339,485 = MYR 2,547,765 (= 66,241,890円 @26円)

14年で割ると、年間473万円ですね。これはしんどい。。。

まとめ

日本のインターナショナルスクールの値段(62,269,700円)より4,000,000円程度高いとは、ちょっと驚きです。
母子で語学留学という話も聞きますが、正直どうなんでしょう。値段を考えたらマレーシアに来るメリットが正直見えないですね。

実際にマレーシアに住んでいると、日本食を食べて日本らしい生活をするには日本以上にお金が必要ですし。。。

更に、今の為替相場は歴史的な円高(対マレーシアリンギット)の状況なので、将来的には日本円換算するともっと高額になることが予想されます。

マレーシアはまだ先進国入りしていない国ですが、その国よりも安い日本というのは少し悲しくなってしまいましたし、金銭的なことを考えると帰国してインターナショナルスクールに通った方が良さそうということがわかりました。

マレーシアへ語学留学等考えている方は、安易なイメージで安いと決めずしっかりと試算することがおすすめですね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2児の子育てをしながら FI (Financial Independence) を目指してコツコツ積立投資に励むサラリーマンパパ。
「ウォール街のランダムウォーカー」に出会ってからはインデックス投資一本足に。暴落・急騰にぶれず慌てずコツコツと続けてます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次