クアラルンプールのお勧めホテル(子連れ)

小さい子供を連れた旅行だとホテルの滞在をいかにストレスフリーに、子供も楽しく、大人も楽しく過せるかが重要なところ。幼児連れの目線でクアラルンプールのホテルでお勧めなホテルを紹介してみます。

目次

子連れにおけるホテル選びのポイント

1. 立地

何処に行くにも時間がかかる、ベビーカーを持っていれば段差やら何やらきになるポイントが沢山ありますよね。
そうなると、主な観光地域に近い、交通手段が豊富、何か買い物にも直ぐにいける。というのが重要かと思います。

オムツも含め、子供連れの荷物の量は膨大になるので可能な限り現地調達したいですよね。近くにスーパーがあり、オムツ・離乳食等々購入できるだけでもかなり荷物の削減ができるので。

2. プール

小さい子供がいると1日フルで観光行くぞー!というのも難しい。正直。クアラルンプールは年中真夏なので、1日観光というのは大人でもヘロヘロになりますからね。

適度にホテルに戻って休憩というのは大事です。ホテルの部屋で少し休んだらプールに繰り出すのも良いです。クアラルンプールの午後は本当に暑いので。そんな状況ではがっつり泳ぎます!というプールではなく、子供も遊べる、親はプールサイドでドリンクを飲みつつゆっくり読書ができる環境があるとリラックスできて良いです。

子供もプールで思いっきり遊んでヘロヘロになったらビックリするぐらいスムーズに夜寝てくれるところもありがたい笑

3. 部屋

2部屋予約して予約して子供と大人で別れることができる程大きくなっていれば良いですが、そうでなく子供がまだ小さい時にはコネクティングルームや1ベッドルームの部屋で子供が寝た後に、親だけでゆっくりする時間を持ちたいですよね。

旅行では普段とは異なる子供の姿を見て、成長を感じてれます。なので、夜中夫婦で子供の成長を思い返しながらのんびり晩酌する、というのも旅行の良い思い出になります。

スイートとなると高すぎたり、スイートでもドアで仕切ることができず、音や光が子供の寝ているベッドへ漏れてしまうことがあるので、部屋の構造は要チェックなところです。

4. 食事

ある程度のランクのホテルであれば、洋食も選択肢にあり子供も食べるものに困らないのですが、ごくごくたまに朝食はマレー料理オンリーなところもあるので要注意です。

マレー料理も美味しいですし、せっかくの旅行なので地元の料理を味わうこと自体に何も問題はないのですが、辛いものが多いというのが問題です。子供がご飯を食べてくれないと親としてはなかなかのストレスです。かつ、そもそも辛いものだらけで食べられない!となると、代わりのご飯を自分で準備しておく等々大変ですよね。

洋食であれば子供も食べ慣れていることが多く、すんなり食べてくれるので食事に関しては地味に重要なところです。

お勧めのホテル

上述の観点を踏まえてお勧めしたいのはマンダリンオリエンタルとヒルトンです。

マンダリンオリエンタル クアラルンプール

マンダリンオリエンタルはクアラルンプールのランドマークであるツインタワーの隣にあり、Suria KLCCやPavilionというKLで最もハイレベルなモールにも徒歩圏内という最高の立地です。必要最低限の荷物さえ持っていれば、あとは全て購入可能です。屋根でつながっているSuria KLCCにはISETANも入っており、日本メーカーの日用品も購入可能です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2児の子育てをしながら FI (Financial Independence) を目指してコツコツ積立投資に励むサラリーマンパパ。
「ウォール街のランダムウォーカー」に出会ってからはインデックス投資一本足に。暴落・急騰にぶれず慌てずコツコツと続けてます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次