サラパパ日記– category –
-
マレーシアでトラブルを避ける手軽なコツ3選
基本的にマレーシアは治安がいいです。飲み会の後に女性が一人でタクシー(グラブ)に乗って帰ったり、なんてことも結構見かけます。ただ、軽犯罪は結構ありますし、簡単な事でトラブルが避けられるなら心掛けておきたいですよね。 1. 危ないところには近寄... -
マレーシアでおすすめの手軽な子供のおやつ3選
マレーシアで誕生した子供ももうすぐ小学生になるので、数年経って落ち着いた子供のおやつについて紹介したいと思います。 気にしているポイント おやつ選びで気にしているポイントを先に紹介します。(注:栄養士等の資格はありません、素人です)子供が食... -
マレーシアでお酒を楽しむ3つのポイント
イスラム教が国教という事で、お酒がなかなか飲めないのでは?と、初めてマレーシアに来る際に思い込んでいる方が割といますが、普通に楽しめます。 もちろんイスラム教徒な方々は飲みません。(こっそり、という人もいますが、表立って飲むことは先ずない... -
マレーシア生活をゆるく楽しむ3つの心構え
マレーシアに来た当初は、イスラム教が国教の国だからとか結構緊張していたのですが、何年か経ってくるとこなれてくるものでそこら辺を共有です。 1. イスラム教を気にし過ぎない マレーシア人口の6割程度がイスラム教徒と言われており、マレー系の方々は... -
3つの理由で子連れに楽しいクアラルンプールのお洒落なショップロット:Bukit Tunku
KLCCから車で10分程度の距離にあるBukit Tunkuの紹介です。 小さなショップロットですが、真新しくコンパクトに子連れには嬉しい要素が詰まっています。 1. お洒落なカフェ: Kenny Hills テラス席か屋内かが選べるお洒落なカフェ Kenny Hillsが入っており... -
お家のトラブル対応:水漏れ編
マレーシアに住んで入れば避けては通れないのが水回りのトラブルです。 排水管の破裂、洗濯機からの水漏れ、エアコンからの水漏れ、など年に1回がどこか水もでや室内の洪水が発生するのは覚悟しておくべきです。 予防方法:エアコンクリーニング 配管の破... -
お家のトラブル対応:虫編
マレーシアは南国の為か、排水管が真っ直ぐで日本の様にS字のパイプに封水を溜めて虫の侵入を防ぐ仕組みがない為か、結構虫の問題が発生します。クアラルンプールにあるリッ○カールトンレジデンス等の高級コンドミニアムでも普通にゴ○ブリ出るので、出ない... -
インターナショナルプリスクール
クアラルンプールのKLCC地区周辺でよく日本人に利用されているプリスクールの紹介です。日本では年間100万円から200万円程度するようなインターナショナルスクールのプリスクールも、マレーシアでは年間50万円程度で子供を通わせる事ができるので、是非活... -
子連れ会食におすすめの中華料理店:鈴木飯店
ローカル中華料理店は数多くある中ですが、日本人シェフが作る有名な日式中華料理店の鈴木飯店が子連れにもおすすめです。 おすすめポイント 個室が取りやすい 平日夜は企業の宴席で個室が埋まっている事が多いですが、お昼や休日の夜は個室が取りやすいで... -
ロックダウンに伴う通行許可証の取得
マレーシアではロックダウンが敷かれ、州を跨いだ移動には警察の許可証が必要に。今回はその取得方法について記録をしてみます。(2021年8月の情報です) 許可証取得手順 手順1: 申請書の準備 先ずは移動許可をもらう申請書の準備です。特段難しい事を書く必...