マレーシア子育て情報– category –
-
マレーシアで小さな子連れと楽しむリゾートホテル:Shangri-la Tanjung Aruの三つのメリット
子供の成長を感じられる、親も毎日の育児に対して気分転換ができる、と旅行には積極的にいきたい!でも、トイレやぐずりを考えると長時間の移動はしんどいし、あちこち見て回るのも大変。更には夜中に街に繰り出すのも難しい。そんな小さなお子さんを連れ... -
二人乗りベビーカーを使うべき!
あまり街中でも見ることもなく種類も豊富とは言えない二人乗りベビーカーですが、子どもが二人いる家庭では二人乗りベビーカーを持つことがお勧めです。 なので、その理由を紹介していきます。 二人乗りベビーカーを使うべき理由 一人でも出かけやすい 小... -
International School of Kuala Lumpurの進学先
これまでも紹介してきたISKLの進学先を見てみたので紹介です。 https://mylife1210.com/life-with-kids/iskl-open-day/ 2019年−2021年の卒業生進学先がこちらにまとめられております。 アメリカでの進学先 数多くの学校名がリストに掲載されていますが、20... -
マレーシアでおすすめの手軽な子供のおやつ3選
マレーシアで誕生した子供ももうすぐ小学生になるので、数年経って落ち着いた子供のおやつについて紹介したいと思います。 気にしているポイント おやつ選びで気にしているポイントを先に紹介します。(注:栄養士等の資格はありません、素人です)子供が食... -
インターナショナルプリスクール
クアラルンプールのKLCC地区周辺でよく日本人に利用されているプリスクールの紹介です。日本では年間100万円から200万円程度するようなインターナショナルスクールのプリスクールも、マレーシアでは年間50万円程度で子供を通わせる事ができるので、是非活... -
子連れ会食におすすめの中華料理店:鈴木飯店
ローカル中華料理店は数多くある中ですが、日本人シェフが作る有名な日式中華料理店の鈴木飯店が子連れにもおすすめです。 おすすめポイント 個室が取りやすい 平日夜は企業の宴席で個室が埋まっている事が多いですが、お昼や休日の夜は個室が取りやすいで... -
子供用パズルのおすすめのブランド
子供の知育にも良いとされるパズル。効果としては色彩判別能力・図形認識能力・記憶力・知覚統合力・空間認識能力などなど色々と謳われているようです。 正直、難しい事はきちんと調べていないのでわからないのですが(すみません)、単純に四苦八苦しながら... -
マレーシアでおすすめの粉ミルク
日本では明治、森永、和光堂といったメーカーから粉ミルクが販売されていますが、それらの日本商品はなかなかマレーシアでは手に入りません。じゃあ何を使えばいいの?と言う中でおすすめの粉ミルクを紹介させて頂きます。 NAN HA (Nestle) おすすめなのは... -
マレーシアで子供用品を安く買う!
駐在員の方であったり、マレーシアには数年だけ滞在する予定という方で、子供用品は限られた期間だけしか使わないので安く購入したいという方は多いのではないでしょうか。また、自分が購入したものでもあまり利用していない中で帰国する事になったので誰... -
子連れにおすすめのモール:MyTOWN
クアラルンプールには数多くのモールがあるので、どこに行ってもそれなりにものは揃うのですが、こと子連れという観点からするとMyTOWNはワンストップで欲しいものが全て揃うな、と感じるのでおすすめです。 オススメのポイント IKEA 家具よりも雑貨が目的...