子育て家庭の雑記– category –
-
子供二人インター+海外留学する為に必要な年収は?
前回の動画で子供二人をインターナショナルスクールに通わせた上で、アメリカの大学に進学するには1億800万円程必要ということがわかりました。(ちょっとびっくりですよね。。。) なので、それを準備していくにはいくら稼いでいく必要があるのか考えていき... -
海外の大学に進学した場合の費用 (アメリカ編)
先日、日本のインターナショナルスクールで子供二人を高校卒業まで通った場合に必要な費用を計算してみました。 https://mylife1210.com/life-with-kids/budget-2-kids-inter/ そこで今回はアメリカの大学に進学した場合、どの程度の予算が必要になるのか... -
国際バカロレア認定の大事なポイント3点
近年、日本の文部科学省も国際バカロレア認定校を2022年度までに200校以上に増やし、国際化を進めていくと力を入れています。ではそんな国際バカロレアについて調べてみました。 1. 国際バカロレアって何? 国際バカロレア機構(本部:ジュネーブ)が提供す... -
KL日本人学校の集金方法について思うこと
一年前の話ですが、2020年7月にKL日本人会の学校関係費用の支払いがオンライン化される事が発表されました。(こちらで発表されています。) それ自体は良いことだと思いますが、それまで銀行振込もできず現金か小切手のみ取り扱っていたというのがすごいで... -
子供2人をインターナショナルスクールで育てる為の予算
マレーシアで子供達をインターナショナルスクールに通わせています。また、マレーシアに来てから日本の典型的な教育に疑問を持ち始め、日本に帰ってからもインター通いを継続させていきたい、という思いが出てきました。 そこで、いったいいくら予算があれ... -
海外に住んで感じる日本に対する3つの不安
マレーシアに限らず海外に住むことで日本を外から眺めてみたり、居住する国と比較することで思うことって色々出てきます。そんな中で特に今後の子育てに感じる不安についてです。 1. 物の値段が上がる マレーシアに来て驚いたんですが、はっきり体感できる... -
MM2Hの制度変更に思うこと
マレーシアの長期滞在ビザであるマレーシア・マイ・セカンド・ホーム(MM2H)の受付再開と同時に制度改定がありました。その制度改定(取得・更新条件)がかなり厳しくなっており、KL日本人会が日本大使館の協力のもと見直しの要望を出したりとなかなか話題に... -
KLCC周辺のインターナショナルスクール3件を比較してみたよ!
クアラルンプールのインターナショナルスクールと言っても結構範囲は広いし、クアラルンプールを囲むセランゴール州の学校も出てくるし。。。ということでKLCC地区周辺のインターナショナルスクールを3件比較してみたよ! なぜKLCC周辺で? そもそもそこに... -
クアラルンプールのインターナショナルスクールの情報収集って難しい
先日、ISKLのオンラインOpen Dayに申込をしてみたものの、やっぱり他を見てみたいという思いは強い。他の方が良かったのでは?と後々後悔したくないですしね。 ただ、そんな中で困ったのがじゃあ他にどんな学校があるんだろう?ということ。 参考にさせて... -
クアラルンプールのインターナショナルスクールに見学申込してみた!
クアラルンプールに引越して早くも3年以上経ちまして、インターナショナルプリスクールに入っていた子供も次の学校に移る時期に近づいてきました。そんな背景もあり、学校選びの第一歩として学校見学に申し込みをしてみました。 学年の切り替わり マレーシ...