マレーシア生活情報– category –
-
幼児教育のために!マレーシアでも使えるAmazon!
マレーシアにいるとなかなか日本語の教材を揃えるのが難しいです。特に未就学児用の教材は。そんな時に使えるのがAmazonです! マレーシアで教材を探すつらさ 値段が高い 日系の書店に行けば日本語の教材も取り扱っています。但し、値段が日本で買う時に比... -
日帰り観光もできるマラッカ
首都クアラルンプールから車で2時間半程度の距離にあるマラッカ。 旧市街では古い町並みを楽しむ事ができ、モスクも特徴的です。日帰りでも十分楽しめますが、一泊二日でゆっくりみて回るのも良いでしょう。 マラッカのおすすめスポット 商業的にはクアラ... -
KLCCエリアのおすすめスーパー: 3選
スーパーによって品揃えや鮮度に結構差があるな、と感じるのがマレーシアのスーパー事情。 KLCC周辺で行くならどのスーパー?ということで今回紹介させて頂きます。 基本はここ:Jaya Grocer @ The Intermark Mall 最初に紹介させて頂くのはJaya Grocerで... -
マレーシアの賃貸物件選びのコツ
マレーシアに移住します、という時に重要な点の一つが住まい選び。日本人の多くはコンドミニアムと呼ばれる集合住宅を利用する事が多いです。ですので、今回は賃貸物件選びのコツいついて紹介します。 コンドミニアムとは コンドミニアムとは日本のマンシ... -
子連れ家族に必須:メイドサービス
マレーシアの家庭は共働きが多く家事にまでなかなか手がまわらない、という事が多く、家事代行も一般に浸透しております。子育てに忙しい世帯なら尚更なので、是非メイドサービスを利用してみて下さい。 メイドサービスとは メイドサービスには大きく2種類... -
クアラルンプールでの運転事情
ざっくりと交通事情と、観光の方はどうすべきか、運転免許の取得には、もしアクシデントが発生したら、という点を。 クアラルンプールの車事情 渋滞の多発等々、運転が躊躇われることが多い国が多いのが東南アジアですが、マレーシアは日本人も普通に車を... -
クアラルンプールの主要地域
クアラルンプールに訪れた際の、主要活動エリアである3地域 (KLCC, Bukit Bintang, KL Central)について。 主要地域その1: KLCC マレーシアの各種ガイドブックの表紙を飾るツインタワーとその麓にあるSuria KLCC、KLCC parkによって構成されるエリアです。... -
マレーシアの玄関:クアラルンプール国際空港
マレーシア最大の国際空港でマレーシアに訪れる際は、先ずはこの空港に到着する事になる事が大半でしょう。また、東南アジアに多くの路線を飛ばすLCC - AirAsiaの拠点となる空港でもあり、ここで乗換えをする方も多いかな。 クアラルンプール国際空港の概... -
クアラルンプールってどんなとこ?
マレーシアの首都であるクアラルンプールの概要について クアラルンプールってどこにある? クアラルンプールは東南アジアにあるマレーシアの首都。(でも政府関係機関は別の街(プトラジャヤ)にあるという。首都って首都だって言えばそうなるようで、あまり...