サラパパ– Author –

2児の子育てをしながら FI (Financial Independence) を目指してコツコツ積立投資に励むサラリーマンパパ。
「ウォール街のランダムウォーカー」に出会ってからはインデックス投資一本足に。暴落・急騰にぶれず慌てずコツコツと続けてます!
-
マレーシアのインターナショナルスクールは安い!(プリスクール編)
日本のインターナショナルスクールはとにかく高いですよね。 それに比べればマレーシアのインターナショナルスクールはまだ安いので子供に英語教育の機会を作り安いです。 ではどれぐらい値段が違うのか、見てみましょう。 日本のインターナショナルスクー... -
お家のトラブル対応:水漏れ編
マレーシアに住んで入れば避けては通れないのが水回りのトラブルです。 排水管の破裂、洗濯機からの水漏れ、エアコンからの水漏れ、など年に1回がどこか水もでや室内の洪水が発生するのは覚悟しておくべきです。 予防方法:エアコンクリーニング 配管の破... -
お家のトラブル対応:虫編
マレーシアは南国の為か、排水管が真っ直ぐで日本の様にS字のパイプに封水を溜めて虫の侵入を防ぐ仕組みがない為か、結構虫の問題が発生します。クアラルンプールにあるリッ○カールトンレジデンス等の高級コンドミニアムでも普通にゴ○ブリ出るので、出ない... -
インターナショナルプリスクール
クアラルンプールのKLCC地区周辺でよく日本人に利用されているプリスクールの紹介です。日本では年間100万円から200万円程度するようなインターナショナルスクールのプリスクールも、マレーシアでは年間50万円程度で子供を通わせる事ができるので、是非活... -
子連れ会食におすすめの中華料理店:鈴木飯店
ローカル中華料理店は数多くある中ですが、日本人シェフが作る有名な日式中華料理店の鈴木飯店が子連れにもおすすめです。 おすすめポイント 個室が取りやすい 平日夜は企業の宴席で個室が埋まっている事が多いですが、お昼や休日の夜は個室が取りやすいで... -
ロックダウンに伴う通行許可証の取得
マレーシアではロックダウンが敷かれ、州を跨いだ移動には警察の許可証が必要に。今回はその取得方法について記録をしてみます。(2021年8月の情報です) 許可証取得手順 手順1: 申請書の準備 先ずは移動許可をもらう申請書の準備です。特段難しい事を書く必... -
子供用パズルのおすすめのブランド
子供の知育にも良いとされるパズル。効果としては色彩判別能力・図形認識能力・記憶力・知覚統合力・空間認識能力などなど色々と謳われているようです。 正直、難しい事はきちんと調べていないのでわからないのですが(すみません)、単純に四苦八苦しながら... -
日常使いにおすすめのパン屋 : 3選
スーパーに行けばパンも売っているので、取り敢えず買う分には困りません。ですが、せっかく食べるのであれば美味しいパン屋さんに行って美味しいパンを食べたいですよね。という事で、クアラルンプールにある日常使いできる美味しいパン屋さんの紹介です... -
マレーシアでおすすめの粉ミルク
日本では明治、森永、和光堂といったメーカーから粉ミルクが販売されていますが、それらの日本商品はなかなかマレーシアでは手に入りません。じゃあ何を使えばいいの?と言う中でおすすめの粉ミルクを紹介させて頂きます。 NAN HA (Nestle) おすすめなのは... -
幼児教育のために!マレーシアでも使えるAmazon!
マレーシアにいるとなかなか日本語の教材を揃えるのが難しいです。特に未就学児用の教材は。そんな時に使えるのがAmazonです! マレーシアで教材を探すつらさ 値段が高い 日系の書店に行けば日本語の教材も取り扱っています。但し、値段が日本で買う時に比...