2025年– date –
-
フロアコーティングは要らないと判断した理由
新築物件を購入した際に不動産会社さんからもお勧めされ、オプション販売会でもよくセールスされるものがフロアコーティング。これでもかってくらい。 そんなフロアコーティングを最終的に要らないと判断した経緯を紹介します。 フロアコーティングってな... -
住宅購入時のオプションが悉く要らなかった話
海外駐在中、日本へ帰国や赴任する友人家族と話をして一番心配な事として話に上がるのが「子供を行儀良くさせないといけない」こと。家の中を走り回る、大きな声を出す。。。海外では割と当たり前にどの家庭もしている事が、日本のマンションではできない... -
一週間経つと暴落のショックから気持ちも落ち着いた話
トランプ関税が発表されてから一週間ちょっと経ってみて。 一週間前は時間が味方、と自分に言い聞かせるように強気なコメントをしていたけど内心ビクビクして。 でもやっぱり一週間経ってみるとある程度値は戻しているし、トランプ大統領も現実路線に回帰... -
インターナショナルスクール受験に向けて準備したこと
海外赴任から帰国する際に子供の学校をどうするか?と悩んだ末、日本でもインターナショナルスクールへ入学することを決めました。それからインターナショナルスクールの受験に向けて準備したことをまとめます。 なぜインターナショナルスクールを選び、ど... -
海外赴任から関東のインターナショナルスクールを探した話
海外赴任中に子供がインターナショナルスクールに通学をしており、帰任してからも子供をインターナショナルスクールに通学してもらうことにした理由や学校をどう選んだのか?について紹介していきます なぜインターナショナルスクールに? 私がインターナ... -
NYダウも反発してるみたい
去年8月の暴落も、2020年の暴落時もそうだったけど落ち込みが激しかった後は戻しも急だね。 大きく値が下がると信用取引の追証発生に伴う売却やノックアウト価格抵触に伴う売却が更なる売りを呼ぶのは避けられず。本当に売りたいと思う水準以上に強制的な... -
大暴落は圧倒的仕入れどき、でも元手がない
週が明けても日経平均は暴落してますね。史上3番目の下げ幅だそうで。経済にとってとんでもない1日ですね。 でも僕の生活は?先週と変わらず会社に行って、先週から続く仕事をしている。 巡り巡って会社の業績に影響が出て、長い目で見れば自分の仕事にも... -
暴落時にはニュースを見ない!
トランプ大統領の発表した相互関税を契機に世界中の株式市場が大きく値を下げていますね。 そんな時にニュースや自分の資産残高が減少している状況を見ると、どんどん気になり始めて不安になってしまいます。 そんな時には思い切ってスマホやテレビでニュ...
1