2021年10月– date –
-
金融所得課税の増税が間違いである3つの理由
岸田総理が金融所得課税の見直しについて、今すぐではない、と撤回とも取れる発言をしておりましたね。個人的には撤回大賛成です。個人的に税金が上がってほしくないという思いがあるのはもちろんですが、総合的に見ても所得の再配分という目的やこれまで... -
なかなか落ちない先進国株
日経平均はここ最近急落と言うぐらい値を下げているのに、先進国株インデックスはなかなか下がらないですね。 サラリーマン投資家からすると仕込みの段階なのでどんどん下げて安く仕入れたいところですが、もどかしい気持ちです。中国恒大の影響は他の先進... -
子育て世帯はFIREをしてはいけない理由3点
最近FIRE (Financial Independence Retire Early)という事が話題ですよね。投資を活用し、経済的な自立を得て、早期リタイアを目指そうという考え方です。 ただ、子育て世帯は経済的自立を目指すのはいいものの、早期リタイアは目指さない方がいいと感じる... -
サラリーマンが暴落が待ち望む理由3点
中国恒大の問題やアメリカの緩和縮小もあり、最近株価が下げ模様ですね。サラリーマン投資家にとって嬉しい限りの状況なので、このまま下がり続けて欲しいですね! 1. 焦って売る必要がない サラリーマンは給与所得がベースなので、株価下落に伴って資産が... -
株安って怖いよね
中国の不動産であったり、アメリカの緩和縮小や予算問題がある中で2021年9月は単月で見ると2020年3月のコロナショック以来の値下がりになったと報道が出ていましたね。 頭ではわかるホールド さて、そんな時に長期的には上昇が見込めるのだから狼狽売りで... -
安全のためにマレーシアでの運転時に気を付けること3点
マレーシアでの運転については以前も記事にしておりますが、今回は実際に運転する際に気をつけておくと良い点を紹介します。 https://mylife1210.com/kl-info/driving/ 1. ウインカーは参考に止める いきなり問題のある内容ですが、マレーシアではウインカ...
1